法人の構成員
農業生産法人の構成員
農業生産法人の構成員(株主など)になれる方は、下記のようになります。
- 農地提供者
- 常時従事者
- 作業委託者
- 取引関係者
※根拠条文:農地法第2条3項2号
常時従事者とは?
農業生産法人で最も基本的な構成員は、常時従事者(その法人の行う農業に常時従事する者)です。
常時従事者であるかどうかの判定は、原則として、その法人の行う農業に年間150日以上従事していることになります。
※根拠条文:農地法施行規則第9条
ちなみに、ここでいう農業とは、経理等の事務や農畜産物の加工、販売等の関連事業を含みます。
取引関係者とは?
例えば、食品流通業者、食品加工業者、スーパー、農作物販売契約を結ぶ個人や法人、農産物運送業者など、農業に関連する業者や個人が挙げられます。ただし、これらの取引関係者と継続して3年程度の契約期間が必要です。
更に、これらの取引関係者の構成員は、原則として、法人の総議決権の4分の1以下までという制限があります。例外として、認定農業者や農商工連携事業者などは、法人の総議決権の2分の1未満まで取得可能です。
ご相談・お問い合わせ
お電話またはメールにてお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせは、下記までお電話ください。(受付時間10:00~18:00)
メールでのお問い合わせはこちらの専用フォームにご記入ください。
対応地域
東京都,茨城県の一部地域
千葉県芝山町・成田市・富里市・山武市・八街市・千葉市中央区・花見川区・稲毛区・若葉区・緑区・美浜区・銚子市・市川市・船橋市・館山市・木更津市・松戸市・野田市・茂原市・佐倉市・東金市・旭市・習志野市・柏市・勝浦市・市原市・流山市・八千代市・我孫子市・鴨川市・鎌ヶ谷市・君津市・富津市・浦安市・四街道市・袖ケ浦市・印西市・白井市・南房総市・匝瑳市・香取市・いすみ市・大網白里市・酒々井町・栄町・神崎町・多古町・東庄町・九十九里町・横芝光町・一宮町・睦沢町・長生村・白子町・長柄町・長南町・大多喜町・御宿町・鋸南町